2012年11月18日日曜日

Stanwickに憧れて

今日は新人戦。


期待の1年生たちがどんな活躍をするだろうと楽しみに、4年でレンタカーを借りて観戦に。


順調に予選を勝ち抜き、準決勝vs.学院も危なげなく勝利。


決勝vs.岩手。


もはや因縁の相手ですね。


序盤一点リードで折り返し、後半も立ち上がりいい流れでシュートを積み重ねていったが、


だんだん岩手も盛り返してきて、終了間際、同点に追いつかれる。


結局、そのまま後半も終了してサドンビクトリーへ。


相手のファールでこっちのアドバンテージからだったが、チャンスを逃し、その後シュートを決められた。


結果は準優勝。


リーグ戦の決勝を思い出してしまった。


やはり岩手に負けるのは一番悔しい。


まだまだこれからなので、冬の頑張りに期待しましょう。




気になったことを少しだけぼやいとくと...


・スクープが下手。特に片手スクープのミスが多すぎる。


片手ですくったほうがいい場面はあるが、確実にすくわなければならない場面でのスクープミスが多かった。


反対に岩大はそこで確実にすくえていたことが勝利につながったかと。


もう一つは・ATでボールを落としすぎている。


ロングに1on1をかけるのはショートよりはるかに難しい。


が、目の前の相手に集中しすぎている。周りが見れておらず、スライドが飛びたい放題。


顔をあげてプレーする意識は持ったほうがいいね。





えらそうなこと言ったけど君ら、俺らの1年時よりはるかにうまいよ。


うらやましいくらい。


だからこそ「1年生の割にうまい」ではなく「チームの中でうまい」、「こいつ東北じゃ敵なしか」って
いう目標でやってほしい。


ステップアップしていけるように頑張っていきましょう。


おしまい。



ではなく、今日の題は何かというと.....


QBで買ってみたこれで編んでみようと。


メッシュがないって??


そうです。メッシュがないんです。


女子用のキットですが、女子用なわけじゃありません。


Pita PocketとかTraditional とかいいます。


昔はこれでやってたらしいですが、今はほとんど使っている人がいないという...


しかし、あのお方はPita Pocketを使っている。




そう、Steele Stanwick。



そういえば、うちにもいたね。再現性のないStanwick...笑




編み師として上を目指すべく、これで編んでみたいと思います。



Coming soon.....



そして次こそDodge Part2。

0 件のコメント:

コメントを投稿